1641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これに対する当局答弁は、子供や子育て支援する各種事業を進めながら、御提案いただいた、駐車スペース確保やマーク及び宣言の必要性につきまして、検討してまいりたいと考えておりますでした。 その後の御検討の経過と結果はいかがでしょうか。本件とは別に、本市の喫緊の課題である少子化対策として、新たな施策は生まれましたでしょうか。答弁を求めます。 大項目2、ゆりほんテレビをもっとご視聴いただくために。 

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

能代デジタル・トランスフォーメーション推進計画についてでありますが、各種団体等推薦者で構成する能代デジタル・トランスフォーメーション推進計画検討委員会の御意見専門家の助言をいただきながら検討を進め、11月4日に素案を取りまとめております。今後、議会の御意見をお伺いした上で、パブリックコメントを実施し、年度内に策定したいと考えております。 

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

初めに、総務企画分科会において、移住定住環境整備事業費における人口政策移住定住推進室移転に係るスケジュールについて質疑があり、当局から、10月に物品等発注手続を行い、1月中に納品や各種機器の設定等を完了させて、2月初めには移転を完了したい、との答弁があったのでありますが、これに対し、窓口業務だけでなく、室の全体で移転しようとする理由について質疑があり、当局から、室においては、人口問題対策に関する

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

しかし、これまでにも様々なイベントに多くの市役所職員方々がボランティアとして参加され、イベントを盛り上げているところ、地域団体の要職で活躍されているところ、各種会合の事務的役割など、重要な部分を担っていただいている姿を拝見しております。また、御自分の職務に対し精いっぱいの力で当たっておられ、時間的、体力的な余裕を持て余しているということはないということも重々に感じております。

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

一方で、感染拡大傾向にあっても特に行動制限を求めない中、夏祭り成人式等各種行事については感染防止対策を万全にしながら開催するなど、徐々にコロナ前の日常を取り戻しつつあります。市民の皆様には引き続き基本的な感染防止対策を徹底しながら、状況に応じた適切な行動をお願いいたします。 新型コロナワクチン接種については、8月31日現在、3回目接種は3万7999人、79.3%の方が終えております。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

生理用品無償配布用品各種ナプキンなどは、寄附付パステルアート講座寄附金から捻出し、購入していました。11月からは福祉支援課からの応援もあり、連携事業として生理用品は準備していただくことができ、大変助かっております。 また、生理用品配布は、由利本荘社会福祉協議会の各支所でも対応されておりますが、そのほかの会や各種団体などでも配布していると聞いています。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

当市においても、広報ゆりほんじょう8月15日号において、感染拡大防止に向け留意すべき事項を掲載し、啓発に取り組んでおりますが、今後も様々な各種媒体を通じ、家庭内感染防止を呼びかけていただきたいと思います。 それでは、大項目1、長引く新型コロナウイルス感染症が及ぼす影響に対する各種対策の中の中項目(1)影響が出始めている飲食業への支援策について伺います。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

について質疑があり、当局から、市内再生可能エネルギー事業を行っている事業者、もしくは市内への進出を予定しているエネルギー事業者等を講師として、市内に所在する高校の生徒対象能代次世代エネルギースクールを開校する事業、国の補助事業を申請し、市内公共施設等約40か所に太陽光発電の設置の可能性課題の有無を調査する公共施設等太陽光発電導入ポテンシャル調査事業及び再生可能エネルギーに取り組む事業者各種資格取得

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

次に、ふるさと納税を活用してウクライナ支援寄附金を募る考えはについてでありますが、ふるさと納税は、生まれたふるさとや応援したい自治体寄附ができる制度であり、寄附金寄附先自治体の財源として各種事業に活用されることとなります。本市においては、寄附者よりその使途について希望を確認し、市の発展に資する各種施策に有効に活用させていただいております。 

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

市といたしましては、市が主導してプロジェクトチームを立ち上げることは考えておりませんが、研修会開催や若い人材の発掘などの人材育成をはじめ、各種助成制度による活動基盤の強化などにより、持続性のある地域づくり活動が定着するよう側面から支援してまいります。 次に、2、日本一のホームページを目指すについてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

そのような状況も踏まえ、市では新卒者地元定着雇用確保を図るため、高校生向け各種説明会マッチングセミナーをハローワークや県、にかほ市と共同で開催しているほか、今年度からは大学や短大・専門学校生対象としたインターンシップ推進事業を行い、地元企業への就職促進雇用ミスマッチの抑制を図っております。